終活のためのお墓の準備や永代供養・樹木葬をお考えなら沼津市の『釣月寺』へご相談ください。

お知らせ

news

終活のためのお墓の準備や永代供養・樹木葬をお考えなら沼津市の『釣月寺』へご相談ください。

2023/03/09

墓じまいの相談

最近は墓じまいの相談が多くなりました。
多くが釣月寺の檀家ではなく、他の場所に墓地のある方が釣月寺の永代供養塔への改葬(遺骨の移動)を希望されています。
釣月寺ではその様な方(檀家でない方)であっても、墓所の利用は可能であり、相談等も受付ております。

墓じまいの相談2
墓じまいの相談2
墓じまいの相談3
墓じまいの相談4

2023/01/20

船井総合研究所の紹介動画に出ています

昨年から、船井総合研究所の「寺院経営研究会」に参加していますが、「寺院経営研究会」の紹介動画に出ています。
https://www.youtube.com/watch?v=ayQgn5o5QXc

船井総合研究所の紹介動画に出ています2
船井総合研究所の紹介動画に出ています2
船井総合研究所の紹介動画に出ています3
船井総合研究所の紹介動画に出ています4

2022/12/21

令和4年に釣月寺と御縁の方

令和4年に釣月寺との御縁ができた方は、檀家の方以外で永代供養9件27名(生前予約含む)、樹木葬7件、しもかぬき墓苑(自由霊園)1件、のうこつぼ1件、その他3件、合計21件となりました。
墓地や供養に関して、お困りの方が多いという状況に寺として考えさせられる事が多く、どの様にしたら寺を身近に感じてもらう事ができるのかを考える日々です。
釣月寺では、檀家の方に限らずお困りの方にできる事はさせていただくという信念のもとに、供養に関する安心をお届けするべく日々精進してまいります。

令和4年に釣月寺と御縁の方2
令和4年に釣月寺と御縁の方2
令和4年に釣月寺と御縁の方3
令和4年に釣月寺と御縁の方4

2022/12/09

供養に関するガイドブックを作成しました

釣月寺では、誰でも利用可能な永代供養、樹木葬、のうこつぼ(集合型個別墓)を設けていますが、それぞれの墓所に関するガイドブックを作成しました。
詳しくは、ページ右下「詳しくはこちら」をクリックして、釣月寺のメインのホームページへと進み、2022年12月9日「供養に関するガイドブックを作成しました」からご覧ください。

御希望の方には送付致します。

供養に関するガイドブックを作成しました2
供養に関するガイドブックを作成しました2
供養に関するガイドブックを作成しました3
供養に関するガイドブックを作成しました4

2022/12/02

釣月寺紹介動画公開中です

このホームページの右下の「詳しくはこちら」というバナーをクリックすると、釣月寺のメインのホームページに飛ぶ事ができ、釣月寺の紹介動画を見る事ができます。

釣月寺紹介動画公開中です2
釣月寺紹介動画公開中です2
釣月寺紹介動画公開中です3
釣月寺紹介動画公開中です4