樹木葬とは?その特徴と魅力を解説!
1 樹木葬とは?その魅力とメリット
1-1 樹木葬の基本的な仕組みと埋葬方法
樹木葬とは、遺骨を個別の納めるスタイルですが、現在の樹木葬は当初の樹木葬のスタイルとは大きく違い、デザイン重視のものや自然に還るというコンセプトのものもあります。
埋葬方法は、骨壺での埋葬と、遺骨を骨壺から出して直に土に埋めるという方法の大きく分けて2種類の埋葬方法があります。
1-2 自然環境を大切にしたエコな墓地
樹木葬は自然との調和を意識したものが多く、芝生に囲まれたものや、ガーデニングスタイルのものがあります。家族や家系の出身宗教に左右されない選択し現在ある樹木葬の多くは、宗旨宗派不問というものが多く、今までの宗教や宗派に対する制限がなく、誰でも利用する事ができます。
2 永代供養と樹木葬の違いと相互の関係
2-1 永代供養と樹木葬を比較した費用の違い
一概には言えないですが、一般的には永代供養よりも樹木葬の方が費用負担は少なく済みます。
2-2 どちらを選ぶべきか?向いている人の特徴
大きく分けて、永代供養は定期的な法要が行われるのに対し、樹木葬はあくまでも個別の区画に遺骨を納めるというスタイルです。
定期的な法要をして欲しいという方、御参りに来る方がいないという方には永代供養が向いています。
遺骨は個別に納めて欲しい、御参りに来る人がいるという方は樹木葬が向いています。
3 樹木葬の種類と選び方のポイント
3-1 埋葬スタイルや環境による樹木葬の分類
樹木葬の埋葬方法は、骨壺での埋葬、遺骨を骨壺から出して直に土に埋めるという方法があります。
骨壺での埋葬スタイルの場合、個別の区画を使用する期間が決まっているものもあります。この場合、使用期間終了後は永代供養塔などに納骨になります。
遺骨を骨壺から出して直に土に埋めるスタイルは、自然に還るというコンセプトであり、遺骨は個別の区画に納めたままなので、他の場所への遺骨の移動などはありません。
4 樹木葬の永代供養サービスとその流れ
4-1 永代供養の寺院とサービス内容の選び方
永代供養を受け付けている寺院は多くありますが、内容や費用はまちまちで、永代供養とは?という定義は決まっていないので、それぞれの寺院の考え方によります。
定期的に法要を行うというものや、33回忌、50回忌まで法要を行うもの、50年間は骨壺で保管する等内容は様々であるので、供養の内容とそれに対する費用で納得できるものを選ぶ必要があります。
4-2 樹木葬の納骨から永代供養までの手続き
樹木葬には、個別の区画を永久的に使用可というのもありますが、使用期間終了後は永代供養塔などに納骨するのもあります。
使用規定などに「使用期間終了後は、永代供養にする」という事が明記されている場合もありますが、永代供養にするにあたり費用が別途発生する場合もあるので注意が必要です。
5 樹木葬に関するよくある質問と回答
「樹木葬は山の中にどこでも遺骨を埋めていい」「遺骨を納めた場所に木を
植える」と思っている人が意外と多いですが、この様なスタイルは樹木葬を
始めた当初のやり方であり、現在においては樹木葬というのは名前だけで、
予め区画整理された所に遺骨を納めるスタイルが殆どです。
樹木葬に関しては、イメージだけが先行している場合が多々あります。
6 まとめ
お墓に対する意識は、従来の様な「先祖の墓」「家族の墓」というものから
「夫婦だけの墓」「両親だけの墓」という意識に変化してきました。
その様な意識の変化にマッチした墓地が樹木葬です。
現在は樹木葬の人気はありますが、将来においてはまた違った形態の墓地が
出てくると思います。